購入金額税込6,600円以上で送料無料

お買い物ガイド

お買い物ガイド

お支払い方法について

決済方法

1:クレジットカード
2:代金引換
3:大分銀行振込
4:ゆうちょ銀行振込
5:切手決済(※湯たんぽアクセサリー単体ご注文の場合のみ)

※切手決済は「商品代金+送料分の切手」を当店までお送り頂く決済方法です。
湯たんぽのアクセサリー商品(ネジ付きロート/キャップ/パッキン)単体でのご購入時のみ有効。
湯たんぽアクセサリー以外の商品を一緒にご購入される場合はご利用いただけません。

振込先

銀行

大分銀行 国東支店
口座番号|0029736 普通預金
ヘルメット潜水株式会社(表記「ヘルメットセンスイ(カ」)

※銀行からゆうちょ振込の場合
店名|七二八(ナナニハチ)支店
口座番号|1926793 普通預金
ヘルメット潜水株式会社(表記「ヘルメットセンスイ(カ」)

ゆうちょ銀行

記号番号|17270-19267931 普通預金
ヘルメット潜水株式会社(表記「ヘルメットセンスイ(カ」)

※振込手数料はお客様負担でお願い致します。

送料・決済手数料について

ご注文合計金額税込6,600円以上の場合

送料無料。

ご注文合計金額税込6,600円未満の場合

宅急便送料 935円(税込)がかかります。

※お届け先が北海道・沖縄・離島の場合、送料が追加になりますので、別途金額の通知を致します。
※海外発送の場合は別途ご連絡を致します。
※マットレス製品をご注文の場合は実費送料をご負担いただきますので、別途送料のご連絡を致します。
※切手決済は、送料がアクセサリーの個数や組み合わせで、重さによって違ってきますので、別途送料の連絡を致します。
ご注文確定時は、送料欄が「935円」となりますが、こちらが金額変更になります。追って正しい送料のご連絡を致します。

代金引換手数料

440円(税込)〜取引金額に応じて異なります。ご了承くださいませ。

引き渡し時期について

「在庫あり」の場合

通常はご注文日より1~3営業日以内の発送。

限定品・「在庫なし」の場合

通常はご注文日より7~10日程度。

※ウェットスーツは、注文を受けてからの製造になりますので、1週間~10日ほどお日にちを頂きます。

お届けの時間帯

返品・不良品について

商品到着後、ただちに商品のご確認をお願い致します。万が一ご購入商品と違う商品の場合や、商品が破損している場合は、商品到着後7日以内にご連絡下さい。

基本的に返品はお受け致しておりません。

不良品に関しましては、在庫状況を確認の上交換させて頂きます。ご購入日が明記された保証書をお持ちの場合のみ、ウェットスーツはご購入日より6か月、湯たんぽは1年間で、交換または修理の対応をさせて頂きます。

返品時の送料につきましては、お客様都合の場合はご容赦下さい。不良品交換・誤品配送交換の場合は、当社負担とさせて頂きます。

アルコール商品の販売について

ラベル・銘柄が変わる場合がございます。
飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
お酒は楽しく適量を。

ヘルメット潜水㈱は通信販売酒類小売業免許を付与されています。

やわらか湯たんぽ使用上のご注意

安全にお使い頂くために特に気をつけて頂きたい主な注意点

お湯を入れる時

平らなところに湯たんぽを置くか箱などに入れ、安定した状態でお湯を入れて下さい。

入れるお湯の温度

耐熱温度は100℃です。熱湯を注いでも、製品に問題はございませんが、安全のため、沸騰したお湯は、70~80℃に少し冷ましてから、専用の「ネジ付きロート」を使用して入れて下さい。
お湯を入れる際は、手や体にお湯がかからないようにご注意下さい。

お湯を入れ終わったら

キャップは、特に意識して、きゅっ!と固く確実に閉めて下さい。締めが緩いとキャップが緩み、布団などを濡らす恐れがあります。しっかり閉まっている事を充分にご確認の上、ご使用下さい。
キャップの裏側のゴムパッキンがお湯漏れを防ぎます。パッキンは外れる場合がありますので、ご使用になる前に必ずパッキンがついていることをご確認の上、キャップをお閉め下さい。

持ち運ぶ時

キャップ部分を持って持ち運びをしないで下さい。
特に、お湯を入れた状態でキャップ部分を持つと、重さで注ぎ口が剥がれやすくなり、不良の原因になります。
付属品の紛失の際は、単体で別売をしております。

こちらの動画も合わせてご覧ください

湯たんぽタイプ別の主な注意点

肩用・首用タイプの湯たんぽ

肩用タイプ・首用タイプの湯たんぽは、素材の柔らかさと、湾曲した形状のため、お湯入れの最中に動かしますと、お湯が逆流することがあります。
お湯を入れる時は、注ぎ口の部分を少し持ち上げながら、あまり動かさないように、気をつけて入れるようにして下さい。

足用湯たんぽ

足用タイプの湯たんぽは、室内での軽い移動のみ可能です。頻繁な移動、急激な移動、階段の昇り降り、長距離の移動、室外での移動などには適していません。お湯が入って重たくなりますので、移動には充分お気をつけ下さい。
低温やけどはしにくい素材ですが、裸足での長時間のご使用は避けて頂き、靴下を履いてご使用されることをおすすめします。

座ぶとんタイプ

座ぶとんタイプ・足用タイプなど、負荷がかかるタイプの湯たんぽは、お湯を入れたら、中の空気を抜くようにしてキャップを閉めて下さい。

その他のタイプ

座ぶとんタイプ・足用タイプ以外のクロッツやわらか湯たんぽは、基本的に体重をかけるような構造にはなっていません。湯たんぽの上に乗ったり、座ったりして体重をかけないで下さい。また、枕として使用しないで下さい。

クロロプレン素材について

湯たんぽは、素材のクロロプレンゴム特有のにおいがあります。
使い始めはおふとんににおいがうつることがあるので、お手数ですが、ご使用前に薄めた中性洗剤やボディソープなどで手洗いしてからお使い頂くことをお勧めします。

また、つくりたては接着剤のにおいが強く残っておりますが、製品自体に問題はございません。使用していく内にだんだんと強いにおいが薄くなっていきます。
手洗いを行ったり、外干しをしたり、消臭スプレーを使用するなどでより早くにおいが薄まります。

万一かゆみやかぶれの症状が出た場合や、匂いに敏感な方はご使用をお控え下さい。

お取扱いに関して
  • 湯たんぽを投げたり、高所から落としたり、折り曲げたりしないで下さい。
  • 鋭利なものや突起物などで、湯たんぽを刺したり、傷つけたりしないで下さい。
  • 火のそばに置いたり、直接火にかけたり、電子レンジ等で温めたりしないで下さい。
    また直射日光の当たる場所に放置しないで下さい。
  • 使用後のお湯は、飲まないで下さい。
  • 子どもが使用する際は、保護者の目の届くところで使用して下さい。
お手入れ

汚れは水または薄めた洗剤水で手洗いし、平らな場所で陰干ししてください。
凸凹な場所で乾燥させると生地に跡がつきます。
洗濯機は使わないでください。

足用タイプの湯たんぽはキャップを開けて中の生地を引き出し、水が入らないようキャップを閉めてから手洗いします。
湯たんぽの中はお湯で煮沸消毒されているため、洗剤水での洗浄は不要です。
生地を引き出した状態で乾燥させた後、キャップを再び開け元に戻してください。

保管方法

保管の際はキャップを開け、本体を振るなどして中の水分を極力飛ばしきり、しばらくキャップを開けたままにして放置し、なるべく乾かした後、直射日光が当たらない場所で保管して下さい。またその際、折り曲げて放置しないで下さい。折り傷の原因になります。

中は完全には乾きにくいですが、カビなどは発生しにくいです。次回お使い頂く時に、熱いお湯を一度入れてからお使い頂くと熱湯消毒になります。

時間の経過と共に、多少ゴムが劣化して縮むことがあります。劣化の具合は、使用頻度やお住まいの地域の水質などにより異なります。

処分する場合は、市町村の区分に従って下さい。

お湯漏れかな?と思ったら

保証書をお持ちの場合、ご購入より1年以内のお客様は自己破損を除き【無償修理】、1年以上経過のお客様は【有償修理】が可能です。
※商品の状態によっては修理が不可能な場合がございます。

修理連絡の前に必ず下記の方法でお湯漏れ確認を行ってください。
下記動画でも詳しく解説しています。

中の空気を抜いてからキャップを閉める

空気を抜くとキャップに負担がかかりにくくなります。

キャップをきっちりキュっと閉める

キャップの緩みがお湯漏れの一番の原因です。

キャップ裏のパッキンがズレたりめくれたりしていないかを確認する

長期お使いの場合パッキンが劣化していないかも合わせてご確認ください。
※製造時期により元々パッキンがついていないタイプがあります。この場合は弊社にお問い合わせください。

一度湯たんぽに水を入れキャップを閉めた後、キャップ口を下にして圧をかけ、どこから水漏れしているか確認してください

水漏れ箇所がある時はその付近のジャージ生地に水が染み出てきます。