購入金額税込6,600円以上で送料無料

「わたしの毎日に、そっと温もりを添える。」温活は特別な行為から習慣へ

寒い日だけの対策でなく、毎日の習慣に“温かさ”を取り入れることで、心とからだにじんわりと活力が満ちていきます。
クロッツのやわらか湯たんぽなら、あなたのライフスタイルに合わせて使えるバリエーションが豊富に揃っています。
日々のシーンにそっと寄り添い、冷えを防ぐだけでなく、心のリズムまでも整えてくれる様々なアイテムをご紹介します。

【1】朝の温活|一日を心地よく始める準備に

「眠っていた体と心に、やさしいスイッチを。」

起き抜けの体は、体温が低く、血流も滞りがち。朝の支度の合間に足元やお腹をじんわり
温めることで、内側から活力が湧き、気持ちよく一日をスタートできます。

おすすめアイテム:

2】仕事・在宅ワーク中の温活|冷え知らずの集中タイムに

冷えを感じやすい場所を温めると、パフォーマンスも上がる!?
デスクワーク中は、下半身や肩まわりの冷えに要注意。血流が滞ると集中力もダウン。足
元や肩を上手に温めながら、巡りを整えていきましょう。目元が疲れたらアイピローを併
用するのもおすすめ。

おすすめアイテム:

【3】おやすみ前・おやすみ時間の温活|深い眠りへの準備に

おやすみ前からの温活が、睡眠の質を変えていきます。寝る前に首元やお腹温めることで副交感神経が優位になり、心身ともにリラックス。質の良い眠りと翌朝のすっきり感へと繋がります。アイピローを併用するのもおすすめ。

おすすめアイテム:

【4】月経期・PMS期の温活|からだと心をやさしく整える

冷えやすく、敏感になる時期こそ積極的に“温活”を。
腰やお腹をじんわり温めることで、辛い時期も、緊張をほぐし、心もゆるやかに整っていきます。

おすすめアイテム:

【5】旅行・アウトドアの温活|非日常にもぬくもりを携えて

旅先でも、出張先にもわたしの「冷えケア」で湯たんぽをお供に。
移動中の冷えや就寝時の冷たいシーツ等の旅先での冷え対策にもやわらか湯たんぽが大活躍。折りたたんで持ち運べるのでいつでもどこでも安心のぬくもりを。

おすすめアイテム:

【6】家事中の温活|動きながら、じんわり巡らせる

ながら温活で、忙しい毎日にあたたかさをプラス。
立ち仕事や水仕事が多い家事時間。足元や腰を冷やさないことで、作業効率や体調も安
定します。動ける足湯ブーツなら家事の合間も温活習慣が叶います。

おすすめアイテム:

【7】リラックスタイムの温活|心をほどく、自分時間に

ぬくもりに包まれて、今日の疲れをリセット。ソファでの読書やお風呂上がりのくつろぎ時間に、やさしい温もりを。肩やお腹、足元などを温めることで、心までほっこりやわらぎます。

おすすめアイテム:

【8】スポーツ・運動後の温活|頑張った体にいたわりのケアを

翌日のコンディションを左右する「温活」。
運動後や筋肉疲労のある日は、温めることで血行促進・回復をサポート。肩や腰、ふくらはぎなど、疲労がたまりやすい部位にピンポイントの温活を。温めケアで疲れを持ち越さない習慣を。

おすすめアイテム: