購入金額税込6,600円以上で送料無料

クロッツユーザー様から多く寄せられるお問い合わせの中でよくある質問のひとつに、「足用ショートタイプのサイズ選びに困っている。」というものがあります。
お値段が張る商品だからこそ失敗したくないですよね。

Sサイズは24cmMサイズは27cm、「私は普段24.5cmを履いているけどMサイズでいいの?」など、サイズのちょうど間にあたる方にとっては迷いどころ。
生地の特徴や実際にクロッツスタッフが試した履き心地を踏まえてサイズ選びのコツをお伝えしていきます。

CONTENTS

  1. サイズチャートに基づくサイズ選びの基本
  2. お湯の量でサイズ感調整ができる!?
  3. 生地の特長を理解する
  4. サイズ選びのコツとワンポイントアドバイス
  5. 履くときはここに注意!
  6. まとめ


▽ サイズチャートに基づくサイズ選びの基本

【サイズの比較画像】右から順番にXSSMLXLサイズ

サイズチャート


XS

S

M

L

XL

21cm

24cm

27cm

30cm

33cm

受注生産

定番サイズ

受注生産


定番サイズはSM3cm刻みで大きさが異なります。
基本的なサイズの選び方は、前のサイズ~記載されているサイズまでの間に該当するもの、つまりSサイズであれば21cm24cmの間の方はこちらとなります。
XSLXLサイズは受注生産で公式オンラインショップのみでのお取り扱いです。

▽ お湯の量でサイズ感調整ができる!?

【お湯の量の違いで見るサイズ感】左・お湯800ml 右・お湯1,100ml 共にSサイズ

ピッタリのサイズがなくても大丈夫!
3cm刻みのため幅が大きいと感じるかもしれませんが、中に入れるお湯の量を増減することで、お客様の足のサイズにピッタリに調整することができます。
上の写真で比較するとお湯が少ない左足は中の盛り上がりが少なく、足を入れた時にお湯が多い方に比べ圧迫感が少なくなります。

お湯の量の目安と、商品重量は下の表を参考にしてください。
受注生産のXSLXLサイズはSMサイズを基準にお湯の量を調整してみてくださいね。
お湯を入れるとなかなかの重さになるので高齢者の方は座っての使用をおすすめします。

商品重量とお湯の目安(片足あたり)

※手作りのため個体差があります

 

S

M

お湯の目安

1.1L

重量

お湯入れ前

300g

380g

お湯入れ後

1,320g

1,470g

 

▽ 生地の特長を理解する

生地に使われているクロロプレンゴムは柔らかく伸縮性があり、縦横に伸びます。
断熱性・保温性に優れ、生地に含まれる無数の気泡が熱の伝わりを緩やかにすることで、カバーなしでも使える役割を果たしています。
また表面のジャージ生地は肌触りが良く速乾性にも優れ、濡れてもすぐ乾きます。

 

▽ サイズ選びのコツとワンポイントアドバイス

サイズチャートやお湯の量、生地の特長を踏まえて、いよいよサイズ選びのコツをお伝えしますね。
サイズで悩まれている方のほとんどは、サイズチャートのちょうど中間にあたる方だと思います。
例えば、『通常履いているサイズが24.5cmSMかで迷っている』といった具合です。

この場合は、小さい方(Sサイズ)をおすすめしています。
生地が伸縮するため、0.5cm大きい程度であればぴったりと履くことができます。
もし、履いてみて「きついな…」と感じたら、お湯の量を少し減らしてみてください。
圧迫されている感じが軽減されると思います。
足の幅や甲の高さによって若干の差がありますので、その点はご了承ください。

逆に、大きい方(Mサイズ)をおすすめする場合もあります。
それは、分厚い靴下を履いて着用する場合です。
この場合はお湯を少し多めに入れてもらうことで、大きすぎずに着用できます。

「大は小を兼ねる」感覚で大きすぎるサイズを選ぶのは禁物です。
下記の検証動画でも紹介していますが、スポスポ足が抜けてしまって歩く際に危険になってしまいます。
検証スタッフの足サイズは23.5cmで、SMを履き比べています。是非参考にしてくださいね。

【スタッフが実際に履いて歩けるかを検証した動画】

▽ 履くときはここに注意!

・素足で着用しない
素材の特性上、低温やけどしにくい構造にはなっていますが、素足で履くと熱がこもり低温やけどにつながる恐れがあるため、靴下を履いての着用をおすすめしております。

・お湯を少なくしすぎない
適正なお湯の量は上記の商品重量とお湯の目安』参考にして頂きたいのですが、極端にお湯を減らし過ぎると、底の生地どうしが擦れ合い早く消耗してしまいます。
そうするとお湯漏れにつながり、商品の寿命を短くしてしまいますので注意が必要です。

 

▽ まとめ

いかがでしたか?
生地の伸縮性やお湯の量でサイズ感の調整が可能だということがお分かりいただけたと思います。
そして、大きすぎるサイズを選ばないのもポイントです。
万が一、本当にサイズが合わないという場合は、『ご購入より1週間以内・試着のみ』の場合に限りサイズ交換が可能です。

※往復送料はお客様負担となります。サイズによって金額に差がある場合は『追加支払い』または『返金』が生じる場合がございます。